今日の日記

2003年3月23日
昨日の突然の旅行は日帰りの予定だったのに、土壇場で終電(への接続電車)を取り逃がし、カプセルホテルで一泊する羽目に。
初めてカプセルホテルに泊まりました。しかも予約なしの飛び入りで。
覗いてみると、利用しているのはみんなサラリーマンらしき方ばかり。かなり手馴れた様子でチェックインしている。
とりあえずカウンターへ向かう。
「お客様!お靴をお脱ぎください!!!」
…あ、ほんとだ、下の方に「履物をお脱ぎください」とある。こんな小さい表示分かるかよ。
さて、靴はどこに置いたら良いんだろう。とりあえずそのままカウンターに向かう。
「お客様!お靴をロッカーにお入れください!!」
…カウンターの従業員さんにかなり呆れた口調で注意される。そんなこと、靴を脱ぐ場所には表示無いじゃん…わからんよぅ。
とにもかくにも、そういう事で追い出される事もなく、なんとかチェックインを完了する。

カプセルホテルの客室、つまりカプセルは思ったよりも快適だった。確かに人ひとり寝ることが出来るだけで、手も広げられないようなスペースしかないけれど、テレビが寝ながら見る事の出来る場所に設置してあるし、その操作をする操作盤も枕元にある。ラジオを聞く事だってできる。ホテルを寝るためだけの場所だと思うなら、こんなに効率の良い場所はない。
ただ、空調は個別ではなく全体なので、暑くてもどうにも出来ず、困った。それに、個別のカプセルに鍵はなく、廊下とカプセルを隔てるのはカーテン1枚なので、なんとなく不安でもあった。さらにあちこちに「喫煙厳禁」「禁煙」の表示。万一誰かがやって火事にでもなれば絶対に逃げ遅れそうだ。そういうところ小心者なので、ちょっと緊張してしまった。
でもまあ、安かったので良しとする。
今度も、終電がなくなった時に使ってみよう。便利だし。次の時も緊張するだろうけど。
--
去年の昨日。
去年の昨日は、地元地銀の説明会でした。地元でも全国的にも、質実剛健で知られるこの銀行ですが、その立場を活かしながら、しっかりと明日への戦略を考えていると思いました。
この会社の説明会が他のと違うと思われたのは、説明会の人数が(たしか)30人前後と、比較的小人数だった事。恐らくその分、回数を多くしているのだと思いましたが…人数が少ない事で、比較的緊張しました。実際に人事の方たちが、説明会での志望者の態度をどれだけご覧になっているのかは知りませんが、小人数だとやはり意識してしまいます。生真面目に質問をしたような気がします。

ちなみに、1年後の今日、2003年3月23日にこの銀行の前を通りかかると、やはり「会社説明会」の看板が立てられていました。全く去年と同じ日程でやっているのだろうか…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索